交流戦 投稿者:王丈 投稿日:2013/05/13(Mon) 23:07 No.10117 | |
|
 | いよいよ開幕。いきなりセパ首位同士の巨人−ロッテ戦ですよ。
私は例年通り、管理ニソのきもちゃんとオリックス−広島カープ戦を見に行ってくる予定です。
俺の身体の中には、カープと同じ色の血が流れてるんや! (みんな一緒やがな)
|
| Re: 交流戦 やじるし - 2013/05/16(Thu) 01:13 No.10120 | |
|
|
 | 僕は行けませんのでオリックスvsカープの応援がんばってください(泣)
「マエケンと大竹でもホークスに二連勝は無理かな」と 思ったら二連勝しちゃったので勢いに乗ってくれー! |
| Re: 交流戦 王丈 - 2013/05/16(Thu) 23:57 No.10122 | |
|
|
 | 大竹やるねえ!そっくりさんの大ケケという大荒れピッチャーはどっかに引っ込んじゃったね。
ソフバソに連勝で、目下3連勝中。さあ、今度はオリックソと地元で対決ですよ。オリは阪神にも勝って、ケン・目下6連勝中ですよ。しかも広島の先発は最近ボコボコの野村祐輔ですよ。
広島の真価の見せ所じゃ!
|
| Re: 交流戦 王丈 - 2013/05/16(Thu) 23:59 No.10123 | |
|
|
 | そういえばずっと前に行ったオリ広戦で、確か大ケケが 「今季初勝利おめでとうございます」 とかってヒーローインタビューを受けてたw
|
| Re: 交流戦 やじるし - 2013/05/18(Sat) 01:24 No.10124 | |
|
|
 | 大ケケも今季初勝利も懐かしいですねw
去年、大竹がカムバック賞を受賞しましたが 多くのカープファンは 「カムバックどころかこんな大竹見たことないよ」 と思ったはずですw |
| Re: 交流戦 やじるし - 2013/06/03(Mon) 00:05 No.10129 | |
|
|
 | おぉ、もう・・・ |
| Re: 交流戦 王丈 - 2013/06/03(Mon) 17:18 No.10130 | |
|
|
 | すみません、用事が入り行けませんでした。
きもちゃん夫妻は試合途中で帰ったそうです(苦笑
|
| Re: ノーヒッター 王丈 - 2013/06/12(Wed) 23:15 No.10134 | |
|
|
 | 菊池雄星惜し〜い!!
|
| Re: 交流戦 やじるし - 2013/06/13(Thu) 22:25 No.10140 | |
|
|
 | ノーノー2アウトからホームランを打たれた 西口には僅かに及びませんでしたね。
西口はもっと悲惨な体験もしてますがw |
| Re: 西口! 王丈 - 2013/06/13(Thu) 23:33 No.10141 | |
|
|
 | 交流戦のジャイアンツ戦で9回2死までノーヒットで、それから清水にホームランを打たれたってのがあって、なんで覚えてるかというと、きもちゃんと一緒に居酒屋で飲んでて、テレビ中継があったのかなあ(阪神戦を見てて、途中経過を聞いたんだったかなあ、ちょっと失念)みんなで「スゲー!」「惜しい!」を連発してたからw
西口はそういえばパーフェクトも逃してましたよねえ。記録には残らないけど、運が無い香具師ということで、記憶には残るw
|
| Re: 交流戦 王丈 - 2013/06/18(Tue) 08:24 No.10146 | |
|
|
 | オワタ。。。。
内海100勝おめでとう。田中マー君9連勝おめでとう。ソフバン優勝おめでとう。
|
| 大谷! 王丈 - 2013/06/19(Wed) 11:21 No.10147 | |
|
|
 | 大谷が「5番 ピッチャー」で出場! 二刀流とは言え、19歳がいきなり5番バッターって凄いですね。
しかしこれ、日本ハムの同僚はどう感じているのだろう、とつい思ってしまいます。だってこの春まで高校生だった、いわゆるガキが、登板機会与えてもらえるわ、クリンナップ打たせてもらえるわですよ。
陽ダイカンは「野手としてやった方がいい。投手は故障に泣くことが多い」と言ってるそうですが、武田勝は「あんなスピードボール投げれるんだから、投手としてやった方がいい」と言ってるそうです。
私は、ピッチャーとして専念すべきではないかなと思います。高校生の時確か160km/hを計測した筈で、まああくまで計測値ですが(スピードガンの設定によって誤差は大きく出ます)、それでも150km/hを超える速球を常時投げれるわけで。
本職のピッチャーでも、そんな速球投げたくても投げられないって選手は山といるわけで、その速球を持っているだけでも、投手としてやっていく“義務”があると思います。
|
| Re: 交流戦 しゅぺる隊長 - 2013/06/20(Thu) 11:10 No.10149 | |
|
|
 | 150km/hを投げたくても投げられない投手の代名詞といえばハンカチ王子ですね。 彼もマー君にだいぶ差をつけられちゃったな。まあプロとしての経験より大卒という学歴を取ったのだから当然といえば当然。 一旦プロ野球選手じゃなくなったとしたら、マー君は高卒な分、再就職に苦心するだろうからイーブンなのでしょう。 でもマー君は今すぐ引退したとしても再就職に困ることはもうないでしょうが。実績作ったからね。 ただ社会ってのは厳しいですからね。そういう意味ではやっぱりハンカチ王子の選択も間違ってたとは言えない、って女房にいつも言ってます。 女房はハンカチ王子が燻ってるのでマー君を見るといつも言うんです、「マーくんに差つけられちゃったね」って。
大谷くんは、もうしばらく栗山監督の指示通り両刀使いでやってみていいと思います。 来季あたりには打者、投手のどちらかに専念することになるでしょうが。 私も投手専念の方がいいと思いますけどね。打者としては内角に穴があるのは大成しないですし。 まあ、マイク・シュミットみたいにボックスの後ろに立って思いっきり踏み込んで打つくらいの開き直りが出来れば話は別ですが。 |
| Re: 交流戦 王丈 - 2013/06/21(Fri) 11:58 No.10152 | |
|
|
 | ハンカチ祐ちゃんとマー君は、やっぱり土台が違うんじゃないかと思います。
現在祐ちゃんは二軍調整中ですが、聞くところによると肩の故障だそうです。
肘の故障は治っても、肩の故障は致命的。下手すると治らずに、一生“付き合って”いかないといけないケースもあります。
いかに肩に負担をかけずに、全身を使って投げるか、というフォームの改造からやってるらしいです。
高校の時から見てて、非常にクレバーで且つマウンド度胸満点のピッチャーだと感心した選手ですから、なんとかこの苦難を乗り越えて欲しいものです。
一方のマー君は、故障らしい故障は無いですよね。太ももの肉離れくらいかな。
身体つきは、祐ちゃんの一回り(いや、二回りか)上です。デカさが違う。これで体重乗せて投げたら、ストレートは150kmオーバー出ますよね。
正直な話、高校野球の夏の決勝で対戦したからライバル、ということになってますが、マー君のライバルというか、比較対象はむしろ坂本勇人か中日の堂上直倫の方が適切なんじゃないかと。
まあ、「比べてやるのは可哀想」なんてのは、斉藤にとっては最大の屈辱なのかもしれませんが・・・・
|
| Re: 交流戦 しゅぺる隊長 - 2013/06/24(Mon) 09:25 No.10153 | |
|
|
 | 大谷くん、先日のヤクルト戦で157km/h出してましたね。 やっぱり勿体無いなあ。 |
| Re: 交流戦 やじるし - 2013/06/25(Tue) 01:09 No.10154 | |
|
|
 | 僕は大谷を打者で見たいです。 打席が少ないとはいえ、高卒一年目野手が クリーンアップを打てるのはロマンを感じます。
投手のスター選手はそれなりにいますが 打者のスター選手は少ないので 大谷はスター打者に育ってほしいです。
150km/h以上投げられる力が惜しい気持ちもありますけどね。 |
| Re: 交流戦 王丈 - 2013/06/27(Thu) 21:24 No.10157 | |
|
|
 | 私は大谷ピッチャー希望です!
やっぱ157kmって、凄いです。そうそう投げれるもんじゃないですよ。「選ばれし者」ですよ。
打者のスターも確かに魅力的ですが、日ハムには中田翔がいますし(^^;
中田・大谷という強力コンビ、と言うのも魅力ではありますが。
3番大谷、4番中田なら、これぞ平成の「ON砲」ですもんね。
でも、ピッチャーで芽が出なくて、打者に転向、というのはざらにありますが、打者で芽が出ないからピッチャーに転向、というのはありえません。
まあ、最初からダメだった時のことを考えて、ピッチャーから先にやればいい、と言うのは、大谷君に失礼ですが(^^;;
そうそう、プロに入ってから野手からピッチャーに転向した稀有な選手、いました。
元ボストン・レッドソックスの、ティム・ウェイクフィールドです。
昔、大リーグのスター選手、ホセ・カンセコが、オークランド・アスレチックスからシーズン途中でテキサス・レンジャーズに電撃トレードされるという「事件」があり、週刊ベースボールが緊急に別冊でカンセコ特集号を出したんです。それを買ったら、その中にたまたまウェイクフィールドのことが記事として載っていたんですね。
その頃はパイレーツに所属してたんですが、魔法の変化球「ナックルボール」をひっさげて野手から投手に転向!さあどうなるか!?という内容だったので、よく覚えています。
つまり、「海の向こうのアメリカって、ユニークですよね!」という雰囲気で、ちょっと『興味本位』みたいなところも感じられた記事でした。
まさか、その選手が200勝するとは、記事を書いた人も思わなかったでしょう。 勿論読んでた私も、思っていませんでした。
|
| Re: 交流戦 しゅぺる隊長 - 2013/07/04(Thu) 18:41 No.10160 | |
|
|
 | 157km/hってマイルに直すと98マイルですよ。 こりゃあそう簡単に投げられる速度じゃない。 昔のvideo観てるんですが、ライアンが100マイル出した頃で それに近い数値を出してる投手はJRリチャードくらい。 シーバーは数字的には95、6マイル止まりなんですね。 まあシーバーはキレで勝負するタイプでしたけど。 先日見てたメジャーの試合で中継ぎ抑えの投手が98、99を連発してましたけど、 彼らは短いイニング限定のパワー投手ですからね。 大谷君は先発です。メジャーでもストラスバーグくらいです。 チャップマンは先発から抑えに回されましたし。 そういう意味でも大谷君の才能は貴重かも。 |
| Re: 交流戦 王丈 - 2013/08/09(Fri) 23:40 No.10167 | |
|
|
 | 大谷、初の中継ぎ登板で2回を零封!
・・・なぜ日ハムはビリなんでしょう?
|
|