3436398

MFC-BBS


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
合い言葉 合い言葉には エムエフシー と入力して下さい。
Eメール
題  名
コメント
URL
イメージ (イメージを選択) [画像イメージ参照]
パスワード (記事のメンテ時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

漢方中華 投稿者:漢方中華 投稿日:2013/12/11(Wed) 23:18 No.10257  
amagi.gif「漢方中華」をご利用いただき誠にありがとうございます。
本年12月漢方特価品をご案内頂きます。
http://www.cnkanpou.com/edms/2013.12.05.html


CS 日シリ 投稿者:王丈 投稿日:2013/10/15(Tue) 01:23 No.10208  
kyaku2.gif書かせて下さい。ええ、ええ、書きます。書かせていただきます!
皆様ご承知おきの通り広島が阪神に二連勝してCSを勝ち上がりました。
きもちゃん、やじるしタン、おめでとう。いや、まだじゃ。本当のおめでとうは、巨人に勝ってから言うもんじゃけえ。

さて私は怒り心頭でした。なんか、1990年の西武対巨人の日本シリーズを思い出しましたね。

西武はオープニングピッチャーにエースの渡辺久信を持ってきました。
一方の巨人は、エースの斉藤ではなく、なぜか槙原がオープニングピッチャー。
結果は初戦西武大勝でそのまま流れが一気に西武に行っちゃって、4連勝で日本一になりました。

あそこは向こうがエースを立ててくるんだ。こっちもエースでがっぷりよつに組んであげようじゃないの。
何も1位と大差をつけられ3位にまくられかけてハアハアいって獲った2位を自慢するわけでも、天狗になってるわけでもないんですよ。

でも、それでも2位なんだ。相手は3位。その3位の格下相手に奇襲戦法使います

か?いきなり新人ピッチャー起用なんか、いくらスーパールーキーとはいえ30年前じゃあるまいし、他にいないのか?となる。で、他にいるじゃないですか。
もちろん、うちのエースは能見ですよ。それを起用せずに、いきなり新入社員に社運を左右する件名を任せたようなもんでしょ。30、40の社員がいっぱいいるのに。
今年はエース能見で回してきたんだから、1年の集大成とも言えるCSのオープニングピッチャーは、能見でしょ。
藤浪はスーパールーキですよ。それはよーく知ってます。
でもまだ19歳。他にいないというなら仕方が無いが、イイピッチャーがあと3人いるんだ。しかもそのうちの一人は、少なくとも、エースとしての投球内容、イニング消化回数を求められて、このシーズンやってきた男。
藤浪先発ということは『ベンチはマエケンが苦手やと思っとるな』と選手に伝播します。やる前からメンタル的に後手に回ってる。だからいざという時の連打集中だに欠ける。試合が後手後手になる。追加点をいれられる。

来季までに修復するでしょうけど、能美はベンチに対して不信感を持っても仕方ないでしょうね。「お前じゃどうも頼りない」と言われたのと同じなんですから。

短期決戦で一度後手に回ったりテンション下がったら、そらあもう
「ほうか!これがCSきゃ?!すごいのぉ〜、おう!見てみい!赤いお客さんだらけじゃ、平素のマツダ球場でもこがぁにはいとりゃせんぞ!こりゃいっちょかましちゃらんとのぉ!」
なんてアドレナリンがじゃばじゃば出てるチームに、勝てるわけあるますまいに。

采配ミス、継投ミス、重箱の隅にはいろいろ指摘点はあるんだけど、まずなにより、選手の士気を高めることに失敗してる。

こりゃ来年も和田さんである限り、巨人には絶対勝てないよ。
和田続投で怖いのが、鳥谷がこのまま大輪の花をさかせぬまま、こじんまりした選手として引退しちゃいそうな気がしてならない。そう、あたかも和田の現役時代のように。

岡田なら。岡田が帰ってきてくれたら。
クサイところをカットしてフォアボールで出ようとする鳥谷を呼びつけて、

「四番のフォアボール見に来てるお客さんなんかおるかい!打て!俺はお前がフォアボールで出るくらいやったら、ライトライナーでアウトになる方が見たいわい!」

これぐらいの熱いこと言ってくれて、翌年鳥谷の意識が変わって3割25本35盗塁、足してサーティー/サーティー(笑)

まあ、ないかな。

ところで台風の接近に伴い、16日のファイナルステージ初戦が、ひょっとして延期になる可能性が出てきました。雨は関係ないですが、直撃したら暴風雨で公共交通機関が運休しますからね。

これが1日伸びたら、マエケンを中4日の先発で使うことができます。

こりゃ、ひょっと奇跡が起こらんとも限りなくなってきましたよ。

まあ、ウチに快勝して勝ち上がったんだ。巨人相手だったら惨敗ってことだけはないように、頼みますよ!

でも最後によく桧山がホームランを打ちましたよ。
あれで阪神ファンの怒りがかなり一気に収まった。あれがなかったら、たぶんメガホン大量投げ込みとか、近頃じゃ珍しいですが、和田やめろ和田やめろの連呼で「荒れた」と思います。

桧山の最終打席ホームランは、和田監督への怒りの矛先を回避させ、
甲子園球場の警備員と、阪神電車の職員をも救ったw


Re: CS 日シリ しゅぺる隊長 - 2013/10/20(Sun) 11:49 No.10213  

gasorin.gifやっぱり王丈さん、怒ってたんですね。私は地上波でのテレビ中継以外の野球放送は、相変わらずメジャー以外見ないんで、このCSはまだ一試合も見てません。
新聞やスポーツニュースで結果を知るくらい。なんか昔熱狂的巨人ファンだったのが嘘のように冷めてます。
メジャー面白いですよ。田澤、上原のレッドソックスがあっちのタイガースとALCSやってて、
あっちのタイガースにはこっちのタイガースにいたフィルダーの息子のプリンスがいますし。

巨人が早々と日シリ決めちゃったから、あとは楽天かロッテですね。
今日は東京雨降ってるけど仙台はどうなんでしょう?
まあ、マー君が来て欲しいし、そしたら見ま〜すw
ロッテなら見ませんね。どーせ巨人だし。


Re: CS 日シリ 王丈 - 2013/10/20(Sun) 22:41 No.10216  

kyaku2.gifいやあ、隊長、お恥ずかしい(岩手の言葉では、おはずかすい)、この時は相当酔ってました。

そもそも、リーグ制覇をした年間王者がなんでたった4回負けただけで日本シリーズに出れないのだという、激しい疑問はあるわけですが、

でも、CS出たら見ちゃうしw

でも、広島に惨敗したし。そういえば昔ウルトラセブンに、キリヤマ・クラタのコンビに全滅させられた惨敗星人ってのがいたなあ。

でも、その広島も一回も勝てずに敗退したし。

巨人やっぱ強いですわ。っていうか、巨人が無事日本シリーズに行けたおかげで、「こうして、セリーグの平和は守られました」なんて、浦野光さんのナレーションでCSも幕を閉じました。

来年阪神は巻き返しを....って、西武の涌井を調査中だの、中日の川上憲伸を調査中だの、韓国ナンバーワンストッパーを調査中だの、、、こんな話ばっかりが聞こえてくるようでは、来年が思いやられます。

まあ、関西スポーツ紙は阪神以外のチームが一面に載ろうと思うならパーフェクトゲームをやれ、というくらい阪神阪神。ネタが無くても阪神関連の無茶記事、飛ばし記事で持たせるのですが、

でもなんかこう、終わり方が、来季期待させるものが無い。

ほんと、このオフみっともないことしたら(よそ様の主力をぶっこ抜く、ドラフトで競合を避けて下位指名できる選手を1位指名する、去年何やってたか皆目分からんメジャーリーガーを獲る、など)、来季はマジでデトロイト・タイガースを応援しようかな、という気になります。

ところで、隊長、楽天対巨人(というかマー君対巨人打線)は私も見たいところですが、実はロッテは勢いついたら怖いですよ。

正直なところ、楽天がきたとして万が一初戦をマー君で落としたら意気消沈するでしょうし、もし勝っても二戦目三戦目がしんどい。

でもねえ、ロッテは怖いですよ。成瀬や西野や唐川や、なんて計算や予測を遥かに超える時がありますからねえ。

ロッテ、怖いっす(阪神ファンのトラウマ。ガクガクブルブル)


Re: CS 日シリ しゅぺる隊長 - 2013/10/24(Thu) 18:40 No.10218  

gasorin.gif楽天が日シリですよ。驚きですねえ。宣言通り見ますよ。
順当に行けば巨人のスイープか4-1でしょう。楽天の1勝はもちろんマー君。
でもねえ、私は楽天のスイープを想定内に入れてます。
もちろん巨人とがっぷり四つに組んじゃいけませんよ。
スイープするには猫騙しかまして一気に押し込む。それしかない。
マー君で初戦突破したら残りをマー君のフル回転ですよ。
楽天が決めてから巨人を倒す秘策を素人なりに考えた結論です。

そして今日久しぶりにココ見たら王丈さんが書かれてましたね。
ノムさんがそう言ってたと。やっぱり誰が考えてもそれしかないのですね。
土曜日から始まりますけど、星野さんはどうしますかね? 楽しみです。


Re: CS 日シリ しゅぺる隊長 - 2013/10/26(Sat) 22:05 No.10219  

gasorin.gif今日の先発・則本
って聞いた瞬間に楽天の負けが脳裏にくっきり見えましたね。いやホント。
しかして0-2で負けました。村田のホームランも則本の若さですね。
村田は右にもデカイの打てるんだから。それ以前に長野にタイムリー打たれた球も外角高めのストレート。
外角に投げるんならあの場面はあの高さから落ちるフォークでしょうよ。
持ってんだから。投げられない球を投げろとは言いません。
持ってんのに使わないんだから勿体無い。
巨人に勝ちたかったらマー君だったなぁ〜


惜しい! 王丈 - 2013/10/26(Sat) 22:06 No.10220  

kyaku2.gif楽天0−2巨人

ランナーは出て、塁も貯めるんですけどねえ。あと1本が出ない。やっぱりジョーンズとマギー頼みの打線ですね。藤田なんかクセモノで、しぶといバッターなんですけどね。

というよりも、やっぱし巨人の後ろのピッチャーはいいですわ。マシソン、山口、西村。そこに沢村も入るとなると、これはなかなか打てないですよ。西村なんかいつの間にか最優秀救援とれるくらいのいいピッチャーになってるし。

阪神ファンなら分かる。山口は打てない!(・∀・)

明日マー君は完封するしかない!


Re: CS 日シリ 王丈 - 2013/10/26(Sat) 22:13 No.10221  

kyaku2.gifおっと!隊長、ニアミスですね!おっしゃる通り、長野に打たれた先制タイムリーは、フォークを嶋が投げさせずにやられちゃいましたね。

私はその時間は車に乗っててラジオで聴いてたんですが、解説の元楽天投手コーチの杉山賢人が、隊長とおんなじこと言ってました。決め球はフォークでしょうと言ってるのに、ストレート投げて打たれたので、「あそこはフォークでしたね。裏の裏をかいたつもりが、表にいっちゃいましたね」と。

やっぱ長野はイヤなバッターです。しぶといし、いいところで打ちますわ。かつての仁志や二岡みたい。


Re: CS 日シリ しゅぺる隊長 - 2013/10/27(Sun) 21:23 No.10222  

gasorin.gifマー君、巨人を抑えこんでます。あと2回。
あ〜いけません。寺内にホームラン打たれた。
あそこまで持っていけるんだとすると、マエケンが打たれたのは
ドームランじゃないのかな? 巨人の層は、やっぱり厚いんだな。


Re: CS 日シリ 王丈 - 2013/10/27(Sun) 23:14 No.10223  

kyaku2.gif寺沢は私、舐めてましたけど、CS、日シリと成長していってますねえ!

でも今日のは2点目が入って(ミスジャッジですが:苦笑)気が抜けたからであって、1−0のままだったら完封してると思いますねえ。

大したやつですわ。


Re: CS 日シリ しゅぺる隊長 - 2013/10/28(Mon) 09:46 No.10224  

gasorin.gifミスジャッジっていっても、ワールドシリーズでのあのクソみたいなミスジャッジよりはマシですねw もうまだ気分悪いですよ。
カージナルスに恨みは無かったんですが、なんかアレでアンチな気持ちを持ってしまいました。来季は打倒カージナルスでドジャース応援します。
楽天にとって昨日の2点目はただの追加点じゃなくて、それまでブレーキになってた聖澤が2アウトからヒットで出塁。
盗塁して最終的にホームに返ってきたという、一つの形を作ったのが大きい気がします。
阿部の肩では刺せないってわかっちゃったのもデカイですよ。澤村はクイックで投げてたのに、ですからね。
さてさて明日からの東京ドーム。ボールも寒い仙台より飛びますからね。
楽天のフェンス際で失速してた打球は全部スタンドインでしょうから、星野監督がインタビューで言ってた打線爆発というのも
なんか現実味があります。


Re: CS 日シリ 王丈 - 2013/10/28(Mon) 21:37 No.10225  

kyaku2.gifカージナルスの二塁走者がけつまずいたのを走塁妨害とした件ですね。メジャーって誤審が目立つのは、試合数が多く、そして誤審は我が国でニュースになるけど、ナイスジャッジ!はニュースにならないということではないでしょうかね。

あの藤田の一塁滑り込みセーフの判定も、滑り込んだ藤田の気迫が塁審に言わせたセーフ、と言えなくもない....

それよりも巨人にとっての問題は、聖澤ですね。塁に出すと厄介、という印象を与えることに成功しています。

でも、次は杉内と美馬でしょう、正直、ねえ。

これまでは則本、田中で完投したんですが、継投になった時の楽天の後ろのピッチャーが、どこまで踏ん張れるか、というと...

やっぱ巨人の方が投手陣は(投手陣も、ですね)1枚も2枚も3枚も上ですよ。
西村いつの間にあんないいリリーバーになったんだろう。


Re: CS 日シリ しゅぺる隊長 - 2013/10/29(Tue) 11:55 No.10226  

gasorin.gif今ワールドシリーズ見てて書きたいことがいっぱいあるんですが、書くとフラグになりそうなので我慢我慢。
でも後で書くとトーシロの結果論、なんですよねえ。悔しいw

巨人の後ろは確かに盤石に見えるんですが、AJやマギーには結構ビビり入ってましたよ。
やっぱりAJはオーラあります。これがメジャーでは問題児だったなんて信じられない。
かつてのウィリー・スタージェルのような安心感を楽天ベンチに与えてる気がします。
ボストンではパピが今そんな感じですね。カージナルスではベルトランがそうならないとダメなんですが、見てるとまだお客様のような顔してるし。
AJの存在感安心感が楽天の隠れた強みのような気がします。


Re: CS 日シリ しゅぺる隊長 - 2013/10/29(Tue) 20:43 No.10227  

gasorin.gif楽天にはバットマンが居るんですね!


Re: CS 日シリ 王丈 - 2013/11/02(Sat) 22:22 No.10235  

kyaku2.gif結果論ですけどねえ、実は私は昨日の夜、近所の居酒屋で、明日(つまり今夜)は、美馬先発で、レイと斎藤でいけるとこまでいって、田中は後ろでスタンバらせておくべきだと言ってたんですよ。

田中に全てを任せるのは最終戦でいいじゃないかと。

しかし巨人打線はさすがです。まあ、私のような阪神ファソからしたら、あの5回6回の嶋のリードは、巨人打線舐めとると。

田中は、球速が速い変化球が豊富なのは分かってるんです。でもいかに田中といえど、緩急をつけるべきではないかと。

あたかも、後ろに万全のストッパーがいるかのような飛ばしっぷり。

いや、マー君なら1試合で160球でも投げますよ。でも、それしちゃったら、明日絶対投げられないでしょう。

完投するつもりなら、中盤で抜いた球、緩い球をもっと使うべきでした。

特に由伸に対する攻め。舐め過ぎ。

由伸は阪神ファンなら知っている。この2球団の全バッターの中で、パワーという点の資質ではアンドリュー・ジョーンズと阿部が最高でしょう。でもバッティングセンスという資質では、由伸が最高のものを持っている。これは間違いないですよ。

明日は美馬ですか。もうCSとシリーズで人生2回の“人生最高のピッチング”をやってるんです。

明日、3回目、できる???


Re: CS 日シリ 王丈 - 2013/11/02(Sat) 22:25 No.10236  

kyaku2.gifまあ、それでも、明日万が一にも楽天がリードして最終回を迎えたら、

星野さんならマー君投げさすかも知れんねw


祝!楽天日本一 王丈 - 2013/11/03(Sun) 23:24 No.10237  

kyaku2.gif美馬、やっちゃいましたね。人生三回目の“人生最高のピッチング”を。MVPまで獲っちゃったよ!

インタビュー聞いて、やっと分かったんですが、美馬ってなかなか“肝の据わった男”ですね。「緊張はなかったですが」とか、興奮してしかるべきところなのに、結構淡々とした受け答えで。

しかし、今シリーズはなんと言っても則&マー君ですね。

昨日マー君で負けているので、楽天ナインは意気消沈してる筈なんです。そこを、星野さんミーティングか試合前のベンチか、どんな魔法の言葉を言ったのでしょう。

そして星野さんお得意の(苦笑)、投(手が)壊(れる)リレー(^_^;

2007年の日本シリーズ、落合は8回までパーフェクトの山井を代えた。そして今年、星野さんは9回にいくら志願したとは言え昨日160球投げたピッチャーを登板させた。

星野さんは投手出身、しかも中日を背負って立ってた時期があるから、田中の意地は痛いほど分かったでしょう。これまでは、そういう「投手の気持ちが分かるから」情にほだされて最後の最後で負けてた。

そして今夜は勝ったということです。田中は化物w


Re: CS 日シリ やじるし - 2013/11/09(Sat) 00:23 No.10239  

n001.jpgまずは大変遅くなりましたが、王丈さん有り難う御座いました。
CSで能見が登板しなかったのは不思議でしたね。
藤浪にはマエケンですら負けたとはいえ何度か対戦しました。
一方、能見は勿論エース投手というだけで嫌な相手ですし
今年は一度しか対戦していません。
どう考えてもカープが戦い辛い相手は能見だったはず…


パのCSでは美馬がロッテを完封して
ひっくり返りましたが
そのままポストシーズン無失点で
MVPまで獲るとは恐れ入りました。
則本にも何か賞をあげたかったですが。

田中最後の登板は、正直投げて欲しくなかったw
第6戦まさかの田中で負けてしまった楽天が
第7戦に田中抜きで勝つことが出来れば
今後の楽天ゴールデンイーグルスにとって
とても意味の大きい勝利になったと思います。
あの試合は美馬と則本で勝てたでしょう。
美馬や則本が打たれてたら
田中登板も理解できましたけどね。

でも、あそこで抑える田中はやっぱり化け物!
 


ボストン・レッドソックス 投稿者:しゅぺる隊長 投稿日:2013/06/11(Tue) 11:17 No.10133  
gasorin.gif松井秀が引退してしまったんで、もうネットでメジャーの試合を追う事もないかな?
と今年初めは思ってました。ところがMLB TVが自動更新されちゃって年間料金が口座から落ちちゃった。
キャンセルメール送れば戻ってくるとは思ったんですが、とりあえず見てみようかなと見始めました。
日本人選手の居るチームをやっぱり見てしまうのですが、その中で上原、田澤がいるボストンを見るのが多くなりました。
不思議なもので、松井秀がいた時の対ボストン戦はもう絶対このチーム応援する事なんか無い!ってくらいアンチボストンでしたが、
今はヤンキースの選手よりボストンの選手の方がよくわかります。
かつての主力がゴッソリ居なくなりましたけど、ペドロイアやエルズベリーなどシブい選手が残ってます。
ビッグパピーはかつてほどの威力は無いですけど、精神的支柱の役割を果たしていて、東地区首位をヤンキースから奪ってますよ。

どうです、レッドソックスとこの私の変わりようはw


Re: ボストン・レッドソッ... 王丈 - 2013/06/13(Thu) 00:16 No.10135  

kyaku1.gif実は私、ボストンファンだったって、カミングアウトしてましたっけ?w

と言っても、フレッド・リン、ジム・ライス、ドワイト・エバンス、リック・バールソンがいた頃のボストンですが。勿論駄悪チャンはまだ新大陸に上陸もしていませんでした。


最近見たのは...と言ってもかなり前だけど、マニー・ラミレスとビッグパピー・オルティーズの強力コンビ。

これは私は5番を打つドリューだかマイク・ローウェルだかよりも、前を打つユーキリスのチカラが大きかったと思うんだけど、なんせ二人して驚異的に打ちましたよね。


で、最近のボストンは?

ほうほう、ビッグ・ハートのオチビちゃんペドロイア、いますか。

エルズベリーもいますか。エルズベリーというと、盗塁ですかな。

チラ見で『田澤、大きくなったら』とか思ってたけど、またちょっと見てみようかな。


Re: ボストン・レッドソッ... 王丈 - 2013/06/13(Thu) 00:20 No.10136  

kyaku1.gif×『田澤、大きくなったら』→ ○『田澤、大きくなったな』

スンマソm(_ _)m


Re: ボストン・レッドソッ... しゅぺる隊長 - 2013/06/13(Thu) 07:46 No.10137  

gasorin.gif田澤、別な意味で大きくなってますよw

王丈さんのボストンファンは知ってました。
だから75年のWSのDVDを贈呈したわけで。
まあ、今のボストン見てやってください。山椒のような味わいがありますよ。


Re: ボストン・レッドソッ... 王丈 - 2013/06/13(Thu) 08:02 No.10138  

kyaku1.gifおお!!フィスクのレfトポール直撃弾!!そうでしたそうでした!!
その節は誠に有難うございました。

ボストン、見てみますよ〜!!


Re: ボストン・レッドソッ... やじるし - 2013/06/13(Thu) 22:14 No.10139  

n001.jpg僕は逆に黒田が加入した昨年から
ヤンキースの知識が増えましたw
松井の時代も気にはしていましたが。

田澤はWBCに呼んで欲しいと密かに
思っていましたが候補にすら入らないとは…。
まぁ呼んでも来てくれたかわかりませんけどね。


Re: ボストン・レッドソッ... 王丈 - 2013/06/13(Thu) 23:40 No.10142  

kyaku2.gif広島ファンのあるあるは『マエケン、バリントン、大竹、黒田、ルイスの先発五本柱で優勝』と、つい黒田とルイスを入れてしまうこと。

田澤はWBCには呼ばないと思う。メジャーへの行き方で、いろいろ議論があったからね。ほら、まず日本球界を経由してからメジャーに行くべきだ、という意見があったけど、いきなりレッドソックスに入団したでしょう。

だから日本プロ野球界は、田澤を『シカト』するんじゃないかな。

逆に、田澤を招聘できるようだと、NPBのふところの深さを感じるんだけど、でもどうも統一球が実は飛ぶボールだったのどうだたので、モメる気配があるから、どうもそんなイイところは当分見れないような希ガス。


Re: ボストン・レッドソッ... しゅぺる隊長 - 2013/06/15(Sat) 13:19 No.10144  

gasorin.gifボールを誤魔化すような野球やってる国はダメですよ。
それが我が祖国だったなんて情けないったらありゃしない。
私は今回は本当に我が国の野球界の老害共に殺意をおぼえましたね。
殺意って言っても「殺してやる!」っていうのじゃなくて、「もういい加減死んでください」っていうアレです。
選手会に知らせないって事はあれでしょ。たかが選手が、って言ってた老害の指示があったという証明じゃないかと。
選手どもは黙って与えられたボールで野球やってればよろしい!っていうアレ。
でもバカですよね。自分達の思惑と違って恩恵受けてるのがパワーのある外人選手ばかり。
また王さんの55本っていう記録更新の危機に晒されちって。ローズやバースの時みたく敬遠攻撃しますか? アホくさ。
こんな所に田澤は居なくて良かったと思いますよ。


Re: ボストン・レッドソッ... 王丈 - 2013/06/18(Tue) 08:22 No.10145  

kyaku2.gif飛ぶボール問題は根が深いですね。黙っとくよう指示したということで、野球界に変な「操作」というバイアスがかかりました。私たちが見ていたものは、おじいちゃんたちが「画策した」ものだったんですね。

ところでその日本プロ野球界、ロッテがマニー・ラミレスを獲るかも、とのことです。ラミレスはなんと今台湾でプレーしてるんですね。

獲ったとしたら、楽天のジョーンズよりもメジャーでホームラン打ってる香具師が来るわけで、これは見てみたい!


Re: ボストン・レッドソッ... しゅぺる隊長 - 2013/06/20(Thu) 10:58 No.10148  

gasorin.gifマニーが来たら面白いですね。台湾まで来るんだったら日本にもチャンスはありますね。


Re: ボストン・レッドソッ... 王丈 - 2013/06/21(Fri) 11:38 No.10151  

kyaku1.gifロッテは当初、ラミレスはラミレスでも横浜のラミレスを獲る予定だったらしくて、現状は打撃はまだイケても守備がからっきしなもんで半分は干されてるような状況から、DHでならまだまだやれそうなので、それはそれで面白いと思ったのですが。

マニー・ラミレスとなると、当然こちらも守備はからっきしでw、しかし打力でいうとラミちゃんと比べたら可哀想ですから、マニー獲得・DHで起用、の線が濃いですかね。

でもいかにマニー・ラミレスといえど、優秀な日本のピッチャーの変化球攻めに耐えれますかどうか。案外、それに適応し対応したラミちゃんの方が好成績を残すかも。


Re: ボストン・レッドソッ... やじるし - 2013/06/25(Tue) 01:14 No.10155  

n001.jpg結局コミッショナーは辞めそうにないですね。
昨年のボールの大半が違反球だったことと
会見でのコミッショナーの態度はまだ許せません。

それはそうと、千葉ロッテは
ラミちゃんでもマニちゃんでもなく
まさかのブラゼル獲得でしたねw


Re: ボストン・レッドソッ... やじるし - 2013/06/26(Wed) 13:40 No.10156  

n001.jpg黒田vsダルビッシュの投げ合いが
イチローに全て持っていかれるとはw


Re: ボストン・レッドソッ... 王丈 - 2013/06/27(Thu) 21:36 No.10158  

kyaku1.gifさすがはイチローですね。

イチロー、メジャー3000本安打は間違いなくいくでしょう。

日米通算4000本も、いけるんじゃないかな。

4000本って世界でタイ・カッブとピート・ローズのたった二人しか達成してないですから、あまりにも偉大な数字です。私たちは歴史的瞬間に立ち合えるでしょうかね。


Re: ボストン・レッドソッ... 王丈 - 2013/06/27(Thu) 21:45 No.10159  

kyaku1.gifところでブラゼルって、ロッテのスカウトはいつ頃から接触してたんですかね。

阪神解雇の理由の一つにホームラン数が減ったこともあったでしょうが、ボールが当時よりも「飛ぶ」と判ったので、またホームランを打てると見込んだんでしょうかね。


Re: ボストン・レッドソッ... しゅぺる隊長 - 2013/07/04(Thu) 19:20 No.10161  

gasorin.gif草野球の試合でトリプルプレーやったった!w
無死1、2塁でレフトフライをレフトがお手玉しながらもキャッチで1死。
2塁ランナーがタッチアップもせずに2塁のそばに立ってたのに何を思ったかサードへ走って行ってしまい、1塁ランナーもセカンドの私のすぐそばを走り抜けたんで、おそらく塁間にいたんでしょうね。
レフトから私にボールが来て2塁踏んで2死。私はファーストに送って
ファーストがベース踏んでトリプルプレーの完成です。

前置きが長いですね。イチローを見ていてピートローズを思い出さない日は無いんですが、
今日はふとローズのアダ名・チャーリーハッスルを思い出して検索しました。
なぜチャーリー?
名付け親は元ヤンキースのホワイティ・フォード。ローズが新人の時のキャンプで
プレーを見ていてミッキーマントルに「あのチャーリーハッスルを見たか?」
と言ったのが最初だそうです。ただし、それは褒め言葉ではなかった。
ローズの見せかけのハッスルプレーを揶揄したものだったそうです。
勿論マントルもそれは解っていたらしいですが、唯一ローズだけがそれを褒め言葉と捉えているとか。
ポジティブシンキングですよね。そう言われてからローズのプレーをみると、
確かにスタンドプレーが非常に多いです。75年のワールドシリーズのたった一試合を見てても目立つw
数字を出してるから文句も言われないですが、諸刃の剣です。
振り返ってイチローの最近の、ここ数年のプレーを見ると、ちょっとスタンドプレーに見えるモノが多いかな。
たとえばちょっとした外野への安打の処理の仕方です。取るまでもゆっくりで、返球も山なり。
走者が絶対進塁しない打者ってのがあるんでしょうけど、なんか油断してるみたいにも見えるし。
3000安打打つには雇ってもらわないといけないっていう前提があるんで、
イチローにはスタンドプレーじゃない、本物のハッスルプレーを期待します。
サヨナラ打の1、2本じゃ納得させられないですよ。やっぱ優勝に導くプレーでないと。
カノーもそういう姿勢をうまく体現出来ないからなあ。ジーターが偉大なのはケガも恐れぬプレーと
実際ケガしてもチームを引っ張ろうとする「泥臭さ」があるからなんですよね。
「根性」を感じます。根性、根性、ど根性〜!
ジーターと彼を慕うニューヨーカーを見てるとなんか懐かしい感じがします。
野球だよね、ベースボールって言うより野球だよね、って感じ。
カノーやイチローのようにスマートにやるベースボールは否定しませんけど、
彼らには何かが足りないんですよね。物足りない。
もっと頑張らないと「我が」レッドソックスには追いつけませんよw


Re: ボストン・レッドソッ... しゅぺる隊長 - 2013/07/12(Fri) 10:49 No.10162  

gasorin.gif交流戦終わって、いつの間にか楽天が首位を快走してますね。
わがwレッドソックスも東地区快走ちう。ヤンクスに6ゲームも差つけちゃってます。
レイズがちょと怖いけど。上原を抑えに回してからベイリーみたく勝ち試合を逆転負けに
されることも無くなっているのがいい要因ですね。ボルチモアも負けないので
このままの順位でPOまで行きたいですねえ。


Re: ボストン・レッドソッ... 王丈 - 2013/08/09(Fri) 23:44 No.10168  

kyaku1.gifボストン、上原、共に快調ですね。

しかしヤンキースがこのまま終わる筈が無いと思います。

ちゅうかまずイチローに日米四千本安打を達成してもらいたい。

タイ・カッブとチャーリー・ハッスルことピート・ローズ、この二人しか達成していない数字ですよ。
日本人が届くなんて、漫画ですよ。

いや、漫画でも荒唐無稽過ぎて描けないでしょうw


Re: ボストン・レッドソッ... しゅぺる隊長 - 2013/09/09(Mon) 22:55 No.10181  

gasorin.gif今日ドジャース対レッズ戦を見てたんですよ。
ここまでドジャース連敗で来てて今日もカーショーが点を取られて
でもドジャースも意地を見せて同点。
9回表にレッズのアロルディス・チャップマンが出てきました。
99マイルから始まって100マイル!しかしハンリー・ラミレスも凄い。
100マイルをカットするんですから。でも最後は102マイルを空振り三振。
メジャーはやっぱり凄いす。


Re: ボストン・レッドソッ... しゅぺる隊長 - 2013/09/10(Tue) 11:04 No.10182  

gasorin.gif今日はパイレーツ対レンジャーズ戦を見ています。
ダルビッシュ、7回に点取られた。客席にダルビッシュのお婆ちゃんが
見にきてるそうで、地元局がインタビューしてます。
お婆さん日本語で「頑張れ」って言ってるけどダルこの回でマウンド降りちゃった。
放送席はおばあちゃんが何言ったのかわかってないしw
パイレーツのギャレット・コールっていう新人投手は前評判通りいいですね。
背番号もキャンディマンが着けてた45番って事をみてもパイレーツが期待してるのがわかります。
キャンデラリアよりコントロール良いし。まあ右投げでノーコンじゃ話にもならんですけどね。


Re: ボストン・レッドソッ... しゅぺる隊長 - 2013/09/10(Tue) 11:24 No.10183  

gasorin.gifアンドリュー・マカッチェンって初めて見たけどいい選手ですよ。
スピードがある。昔よく見た大リーガーって感じ。パイレーツもようやく復活かな?


Re: ボストン・レッドソッ... しゅぺる隊長 - 2013/09/11(Wed) 13:03 No.10184  

gasorin.gif昨日は最後にドジャース戦見てたんだけど、ドジャースのサード
ウリベが3本もホームラン打ちました。ドジャースのサードとしては2人目、
他に1976年にフィリーズのマイク・シュミットが打ったくらいだそうです。
今年のドジャースは何か持ってますね。


Re: ボストン・レッドソッ... しゅぺる隊長 - 2013/09/11(Wed) 13:05 No.10185  

gasorin.gif三塁手としての1試合のホームラン数の話でした。


Re: ボストン・レッドソッ... しゅぺる隊長 - 2013/09/12(Thu) 22:05 No.10186  

gasorin.gif今日はレッドソックス戦を見てたんですが、延長11回だかにレッドソックスの
代打カープが満塁弾を打ちました。レッドソックスはこれでレイズに引導を渡したんですが、
延長戦での代打満塁弾ってレッドソックス史上初なんだそうです。
おまけに上原がレッドソックス史上最長の連続無得点イニング記録を伸ばしてるし。
いやあ、本当に今年のレッドソックスは違いますよ。ケガ人多く出てるんだけどね。


Re: ボストン・レッドソッ... 王丈 - 2013/10/03(Thu) 23:17 No.10189  

kyaku1.gif『え?パイレーツ?』

パイレーツがワイルドカードだそうで、パイレーツがいつの間にそんな強くなってたんでしょうか。桑田が行ってた時は弱かった筈なのに。

大昔は強かったですよ、三昔+αくらい前はw

三番デーブ・パーカー、四番ウィリー・“ファッツ”スタージェル、そしてクリーンナップの一人に、のちにロッテに来るビル・“マッドドッグ”マドロック

この時代はたしかオリオールズとワールドシリーズを戦ったです。ピッチャーでジョン・キャンデラリアとかいて、スンゲエ速球派のピッチャーでした。関西テレビ(フジテレビ系)で放送したと思います。


Re: 大変失礼! 王丈 - 2013/10/06(Sun) 02:40 No.10190  

kyaku1.gifキャンデラリア、隊長が書いておられるの見落としてました。
大変失礼しましたm(_ _)m

キャンディマンってキャンデラリアの仇名でしたね。背番号までは覚えてませんでした。さすがは隊長。

ケント・テカルビーってピッチャーもいましたね。リリーバーでアンダースローでしたっけ。帽子が変だったのもよく覚えています。

なんで覚えてるかっていうのを思い出したんですが、あの頃ってプロ野球ニュースでやってたんですよ。2〜3分だったか、ワールドシリーズは毎試合結果を流したんです。

いまはもう見る影も無いバラエティ番組になりましたが(苦笑)、昔は硬派な野球のニュース番組だったんですよね。勿論重要な試合は野球以外でも、アイスホッケー日本リーグ決勝や、サッカー日本リーグ優勝決定戦なんかもニュースで流してたんじゃなかったかな。

フジ系列は昔は結構海外のスポーツを流してくれてたと思います。


Re: ボストン・レッドソッ... しゅぺる隊長 - 2013/10/10(Thu) 19:03 No.10201  

gasorin.gifフジテレビはお台場行ってからダメな局になっちゃいましたね。
佐々木信也さんがいなくなった後はプロ野球ニュースもダメになったです。

パイレーツの45番、ゲリット・コール。今日カージナルスに2ラン喰らって、結局そのビハインドを取り返せずに今シーズン終了しますた。
パイレーツはまた来年ですね。まだまだカージナルスの老練な野球には勝てなかったですが、
来季はわからないですよ。明日からいよいよリーグチャンピオンシップです。
上原、田澤のレッドソックスも勝ち上がってますからね。楽しみです。


Re: ボストン・レッドソッ... 王丈 - 2013/10/14(Mon) 23:33 No.10206  

kyaku2.gifおれ、、、もう、、、デトロイト・タイガース応援しよう。


日本の球団の応援するのやめて.....



Re: ボストン・レッドソッ... 王丈 - 2013/10/14(Mon) 23:35 No.10207  

kyaku2.gifバーランダー凄いね〜 やっぱここいちでやりますねえ。


Re: ボストン・レッドソッ... 王丈 - 2013/10/20(Sun) 22:06 No.10214  

kyaku2.gifボストンカチャータヨ!

勝ち投手田澤、セーブ上原、胴上げ投手上原って......

日本人投手の活躍が凄い。

ふと、遠〜い昔の、ボストン在住の、あの“日本人嫌いの日本人”(ひとりぼっちの地球人みたいな響きで、独りでワロテモータ)のことを思い出して、ネットで検索してみたけど、掲示板らしきものは見当たらなかった。フェイスブックとやらをやってるのだろうか......

あいつも確かボストンの(にわかw)ファンだったけど、喜んでるんだろうか。でもにわかも十年以上やってるので、もうにわかとは言わんかな。あいつのことだから、もう若いヤツ相手に
「ペドロのことも知らないでレッドソックスのことを語るな」
「ペドロって誰のことですか」
「ペドロ・マルチネスのことだよ。そんなことも知らないのか」
なーんてやってるんじゃないかな(笑)。

などと、そんなことすら思い出してしまう、ボストンの勝利に大貢献した日本人二人でございます。


Re: ボストン・レッドソッ... 王丈 - 2013/10/20(Sun) 22:18 No.10215  

kyaku2.gif日本のCSでも広島、マエケンで勝てた阪神戦は勝ち上がったけど、マエケンで負けた巨人戦の第二戦は痛過ぎました。

デトロイトもバーランダーで勝てなかったのが痛い。アスレチックス戦で勝ってから中四日で投げたリーグチャンピオンシップ第三戦。1−0で負けた試合です。

絶対的なエースに勝つには方法は唯ひとつ、『点を与えないこと』ということですね。


Re: ボストン・レッドソッ... しゅぺる隊長 - 2013/10/24(Thu) 18:25 No.10217  

gasorin.gifワールドシリーズ、第一戦取りました!
上原は投げなかったけど田澤が1人抑えてWSデビューしましたね。
しかし負けたとはいえタイガースの先発陣は異常に凄かったです。
それに比べたらカージナルスの投手の球はちょっとねw
中継ぎ投手はみんな速い、っていう輩も多いですが、ただ速いってだけの
投手じゃないのと連日やってきたボストンから見たらどうなんでしょう?

ボストンの彼は今何やってるんでしょうね。Facebookは本名表示なんで多分彼はやってないでしょう。
Twitterはどうかな? ヒマな時に検索してみます。例のHN使ってればすぐ引っ掛かるでしょうが。


Re: ボストン・レッドソッ... しゅぺる隊長 - 2013/10/31(Thu) 21:59 No.10231  

gasorin.gifベーブ・ルース以来のフェンウェイでのシリーズ制覇決めました!
しかも田澤が満塁のピンチ抑えて、上原が締めたという我ら日本人にとって最高の決め方で。
いい年になりましたよ。松井秀がMVP取って以来ですね。もう最高で〜す!


Re: ボストン・レッドソッ... 王丈 - 2013/11/02(Sat) 22:07 No.10232  

kyaku2.gif上原、夢が現実になりましたね。Wシリーズの胴上げ投手。

しかしカージナルス、意地見せて欲しかったなあ。。。


Re: ボストン・レッドソッ... 王丈 - 2013/11/02(Sat) 22:11 No.10234  

kyaku2.gifMVPはオルティーズですか。やっぱりボストンの主軸でしたね。

阪神もあんなの来ないかねw


プロ野球雑感 投稿者:王丈 投稿日:2013/09/01(Sun) 23:05 No.10174  
kyaku1.gif1.田中が負けない件について

田中に土をつけるのは誰か。楽天を完封できるピッチャー。ソフトバンクの摂津(麺志人氏推薦)か、オリックスの金子(Keiji氏推薦)か、西武の岸(私イチオシ)か。

今季、23勝0敗くらいで終わったりしてw


2.バレンティンが本塁打数年間記録を更新しそうな件

抜いて欲しくないなぁ〜

ローズの記録をw


3.巨人が独走し過ぎな件について

横浜、やる気ある?w


4.新井の三振が美しい件

もう神々しいくらいにw


Re: プロ野球雑感 王丈 - 2013/09/06(Fri) 00:22 No.10175  

kyaku1.gif

    田中対大谷


栗山やけくそですなw




Re: プロ野球雑感 しゅぺる隊長 - 2013/09/06(Fri) 23:32 No.10176  

gasorin.gif私は摂津だと思うんですが、秋山監督が当てないのか単に当たらないだけなのか?
今日も勝っちゃったみたいですが。


Re: プロ野球雑感 やじるし - 2013/09/07(Sat) 00:50 No.10178  

n001.jpg>1.田中が負けない件について
連勝を止めるのが斎藤祐樹ならドラマチックですけどね…ないなw
金子千尋に一票。

>3.巨人が独走し過ぎな件について
>横浜、やる気ある?w
広島にも言ってやってくださいw

>栗山やけくそですなw
勝負を捨ててファンが見たいものを見せてくれる
栗山さんは監督の鑑、と思ったら意外にも接戦でしたw
しかしマー君は凄いな本当に…


Re: プロ野球雑感 やじるし - 2013/09/09(Mon) 00:08 No.10180  

n001.jpg【予言】火曜日からのヤクルトvs広島三連戦にてバレンティン56号本塁打日本新記録達成


Re: プロ野球雑感 王丈 - 2013/10/06(Sun) 02:42 No.10191  

kyaku1.gif榎田でした〜w

田中マジで負けんね。なんちゅう凄さや。


Re: プロ野球雑感 王丈 - 2013/10/14(Mon) 07:13 No.10204  

kyaku2.gif田中はCSと日本シリーズの第一戦は先発させて、あとは抑えで使えという評論家がいました(ノムサンですが)。

無茶使いはやめてやってよ。メジャーが待ってるんだからw


Re: プロ野球雑感 王丈 - 2013/10/14(Mon) 07:14 No.10205  

kyaku2.gif阪神の今年最後の試合の最後のバッターは新井でした。

  三振 w



懐かしの 投稿者:王丈 投稿日:2013/10/06(Sun) 21:29 No.10193  
pnalater.gif今夜、近所の居酒屋で軽く飲んでたら、その店に置いてあったラジオ、MBS毎日放送という大阪のラジオ局で、夜八時からなんと「子門真人特撮主題歌特集」という歌番組の特番をやってました。

いつもは「MBSタイガース・ライブ」という阪神タイガースの野球中継をやるところなんですが、今夜は野球がなくて、試合がない時(デーゲームだったり雨で流れたりした時)でもタイガースライブはやってて、解説者の一枝修平さんや太田幸司さんがタイガースについてあーでもないこーでもないを話すんですが、今夜に限ってなぜか特番でした。

いきなり「仮面ライダー」♪迫る〜 ショッカー 地獄の軍団♪

なんちゅう懐かしさ......

その次にかかったのが、なんとウルトラセブン

私、恥ずかしながら今日初めて知ったのですが、ウルトラセブンがハワイで放映された時、英語版の主題歌を子門さんが歌ってたんですね。

でも正直、聞いててちょっと変でしたw

帰ってきてようつべで探したんですが、
http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=ultraseven&tid=0a22980d158131abbdb2f5de549f8bef&ei=UTF-8&rkf=2&st=youtube

正調しか知らないから、やっぱちょっと変ですw

なんでも子門さんは大学が英米文学科なので、起用されたとのこと。あ、これも知らなかったの私だけっぽいですねw

で、トリプルファイター、アイアンキングと続いて、その次にきたのが、ファイヤーマンですよ。きもちゃんのカラオケの十八番w

これって改めて聞いて、イイですね。番組の進行役の人も、アレンジが最高に素晴らしいと言ってました。
♪変われ!変われ! 燃えるマグマのファイヤマーン!

で、私は8時半に店を出て帰ってきたので、その後なにがかかったのか知らないのですが、子門さんと言えばやっぱガッチャマンと、

これでしょ
http://www.youtube.com/watch?v=c7TR0e4Xk6s


ところでようつべでこんなんもうpされてました。
http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=ultraseven&tid=0a22980d158131abbdb2f5de549f8bef&ei=UTF-8&rkf=2&st=youtube
サブタイトルがなんともw


Re: 懐かしの 王丈 - 2013/10/06(Sun) 21:33 No.10194  

kyaku2.gifこんなんも見つけました、
http://www.youtube.com/watch?v=QOejVCwULMo

何度見てもしびれますな!


Re: 懐かしの KEIJI@天下の風来坊 - 2013/10/06(Sun) 22:46 No.10195  

hkt.gif大変ご無沙汰しております。
僕ら世代にとっては、子門正人さん=仮面ライダーの主題歌と、「およげ!たいやきくん」ですかね(笑)。
仮面ライダーシリーズの歌は、途中から水木一郎さんが歌うようになったかと思いますが、初代ライダーの藤岡弘さんが歌うバージョンもなかなか味わい深くて好きでした。

最近、テレビ大阪で水曜日の夜に「ウルトラマン列伝」という番組をやっていて、昔懐かしい映像が流れたりすることもあるのですが、こないだ「ジャンボーグA」や「ファイヤーマン」「ミラーマン」をそれぞれモチーフにした新しいヒーロー?が登場してました。

もちろん元祖の映像も流れて、懐かしかったです。「ジャンボーグA」の後に「ジャンボーグナイン」という、車が変形してヒーローになるのがあったのも思い出しました。変身する車が、ホンダN360というのがすごい(笑)。

「ウルトラセブン」の英語版主題歌を子門さんが歌っていたというのは、私も知らなかったです。
先月、出張で藤沢に行く機会があり、たまたま土曜日だったので「ジョリー・シャポー」へシャンソンライブを観に行ってきました。残念ながら森次さんは舞台のリハーサルが長引いて急遽、欠席となってしまいましたが、ゲストの石井慶子さん(シャンソン歌手)はじめ、森次さんの奥様や専属歌手のみなさんの歌を堪能することができました。

シャンソン=愛、嫉妬、情念、哀しみ…いろいろな感情が交錯する「気難しい音楽」というイメージを持たれている方もいらっしゃるかもしれません。自分も昔はそうだったんですが、最近「いいな」と思うようになりましてね。
実際に聴いてみると陽気で可愛くてちょっと恥ずかしがり屋の、チャーミングな女心の物語をを歌った歌も多くて、思わずその世界に引き込まれてしまいました。

すみません、話がそれてしまいました。ではまた。


Re: 懐かしの 王丈 - 2013/10/06(Sun) 23:15 No.10196  

kyaku2.gifKEIJIさんどうも掲示板ではご無沙汰です。シャンソンと言えば私の世代はなんと言ってもシルヴィ・バルタン星人とミッシェル・ポルナレフです。でも本来のシャンソンはやっぱりイブ・モンタンやシャア・アズナブルと違うシャルル・アズナブールのような、ちょっともの悲しい歌が本流なんでしょうかね。

サルバトーレ・アダモの♪雪は降る〜 あなたは来ない〜 という歌が日本で大ヒットしましたが、あれなんか日本人がシャンソンに抱いてるイメージの典型だったんじゃないかな。

でも私は先の二人の国際的なアイドルスターや、ダニエル・ビダルという1970年代に人気があった女性アイドルの歌を子供の頃に聞いて、それが記憶に残る「フランス語の歌」(=シャンソン)なので、「枯葉」や「サントワマミー」みたいな、もの悲しいイメージってのが全くないんですね。
あーでもジョルジュ・ムスタキという歌手の「私の孤独」って歌も流行ったし、やっぱりちょっと哀しみのイメージあるかな。

ところでジャンボーグエースと同じ頃だったと思うのですが、レッドバロン(中古バイク屋じゃないよw)というロボットものをやってたですよね。実はその頃は父親に特撮物視聴禁止令を出されて、こんな幼稚なものは見るなと言われて、見れなかったんですが、まあオヤジは自分がナイターを見たかったからでしょうが(苦笑)、たまにオヤジの帰りが遅い時は見れたので、喜んで見てました。

で、レッドバロンのあとのマッハバロンという番組、これの主題歌がロック調でカッコよくて凄く好きだったという記憶があります。


Re: 懐かしの 王丈 - 2013/10/06(Sun) 23:35 No.10197  

kyaku2.gifシャンソンと呼ぶのかどうなのか、アラン・ドロンとダリダという女性歌手のデュエットで「甘い囁き」というフランス語の歌が大ヒットしました。

デュエットと言っても、アラン・ドロンは台詞をつぶやいてるだけで、ダリダに対し甘い言葉を囁き、それに返してダリダが「あなたの言葉は甘く聞こえるけど所詮は言葉だけ」という辛らつな歌を歌うという、

♪パローレパロレパローレ パローレパロレパローレ

40代以上の方なら、サビの部分聞いたら絶対知ってると思います。

フランス語の歌、っていうとこれも思い出します。日本ではオリジナルのイタリア語版よりも、フランス語版の方が流行ったと思います。

もっともアラン・ドロン人気もあったでしょうが。当時は世界一のハンサムと言えば、わが国ではアラン・ドロンでしたからね。
ダーバンて私の中では今でもブランドイメージ高いしw


Re: 懐かしの 王丈 - 2013/10/06(Sun) 23:42 No.10198  

kyaku2.gif何度もゴメソ
ジャンボーグエースのオープニングをYouTubeで見たんですが、あの軽自動車ってホンダゼットよ多分。

後ろから見たカッコウで「水中メガネ」って言われてたw


Re: 懐かしの KEIJI@天下の風来坊 - 2013/10/07(Mon) 00:10 No.10199  

hkt.gifさすが詳しいですね〜。
こないだジョリシャポで聴いた中では、1950年代に流行ったオールドシャンソンの「フルフル」、日本では美輪明宏さんや金子由香利さんなどが歌った「想い出のサントロペ」「ボンボヤージュ」が印象に残りました。

「想い出のサントロペ」は主人公が毎夏、バカンスに訪れるサントロペの別荘の貸主に宛てた手紙が詞になっていて、今年は行けません、というお詫びの言葉から始まるんです。最後にその理由が語られるわけですが、あまりに衝撃的で涙出そうになってしまいました。

「ボンボヤージュ」も、恋人との別れを前にひたすら強がってみせる女性の姿が描かれていて、かわいいな〜と。こういうの昔は何も感じなかったのに、近頃はやたらと心に沁みてきてしまいます(笑)。

レッドバロン、ありましたね。内容は忘れてしまいましたが観ていた記憶があります。


Re: 懐かしの KEIJI@天下の風来坊 - 2013/10/07(Mon) 00:16 No.10200  

hkt.gif「パローレ・パローレ」聴いたことあります!何かのCMで流れていたような?アラン・ドロンも今の若い世代はもう知らないでしょうね・・・。

ホンダZでしたか。でも今思うとヒーローが軽自動車とは(笑)。セスナはカッコ良かったですね。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- KENT & MakiMaki -