CS 日シリ 投稿者:王丈 投稿日:2013/10/15(Tue) 01:23 No.10208 | |
|
 | 書かせて下さい。ええ、ええ、書きます。書かせていただきます! 皆様ご承知おきの通り広島が阪神に二連勝してCSを勝ち上がりました。 きもちゃん、やじるしタン、おめでとう。いや、まだじゃ。本当のおめでとうは、巨人に勝ってから言うもんじゃけえ。
さて私は怒り心頭でした。なんか、1990年の西武対巨人の日本シリーズを思い出しましたね。
西武はオープニングピッチャーにエースの渡辺久信を持ってきました。 一方の巨人は、エースの斉藤ではなく、なぜか槙原がオープニングピッチャー。 結果は初戦西武大勝でそのまま流れが一気に西武に行っちゃって、4連勝で日本一になりました。
あそこは向こうがエースを立ててくるんだ。こっちもエースでがっぷりよつに組んであげようじゃないの。 何も1位と大差をつけられ3位にまくられかけてハアハアいって獲った2位を自慢するわけでも、天狗になってるわけでもないんですよ。
でも、それでも2位なんだ。相手は3位。その3位の格下相手に奇襲戦法使います
か?いきなり新人ピッチャー起用なんか、いくらスーパールーキーとはいえ30年前じゃあるまいし、他にいないのか?となる。で、他にいるじゃないですか。 もちろん、うちのエースは能見ですよ。それを起用せずに、いきなり新入社員に社運を左右する件名を任せたようなもんでしょ。30、40の社員がいっぱいいるのに。 今年はエース能見で回してきたんだから、1年の集大成とも言えるCSのオープニングピッチャーは、能見でしょ。 藤浪はスーパールーキですよ。それはよーく知ってます。 でもまだ19歳。他にいないというなら仕方が無いが、イイピッチャーがあと3人いるんだ。しかもそのうちの一人は、少なくとも、エースとしての投球内容、イニング消化回数を求められて、このシーズンやってきた男。 藤浪先発ということは『ベンチはマエケンが苦手やと思っとるな』と選手に伝播します。やる前からメンタル的に後手に回ってる。だからいざという時の連打集中だに欠ける。試合が後手後手になる。追加点をいれられる。
来季までに修復するでしょうけど、能美はベンチに対して不信感を持っても仕方ないでしょうね。「お前じゃどうも頼りない」と言われたのと同じなんですから。
短期決戦で一度後手に回ったりテンション下がったら、そらあもう 「ほうか!これがCSきゃ?!すごいのぉ〜、おう!見てみい!赤いお客さんだらけじゃ、平素のマツダ球場でもこがぁにはいとりゃせんぞ!こりゃいっちょかましちゃらんとのぉ!」 なんてアドレナリンがじゃばじゃば出てるチームに、勝てるわけあるますまいに。
采配ミス、継投ミス、重箱の隅にはいろいろ指摘点はあるんだけど、まずなにより、選手の士気を高めることに失敗してる。
こりゃ来年も和田さんである限り、巨人には絶対勝てないよ。 和田続投で怖いのが、鳥谷がこのまま大輪の花をさかせぬまま、こじんまりした選手として引退しちゃいそうな気がしてならない。そう、あたかも和田の現役時代のように。
岡田なら。岡田が帰ってきてくれたら。 クサイところをカットしてフォアボールで出ようとする鳥谷を呼びつけて、
「四番のフォアボール見に来てるお客さんなんかおるかい!打て!俺はお前がフォアボールで出るくらいやったら、ライトライナーでアウトになる方が見たいわい!」
これぐらいの熱いこと言ってくれて、翌年鳥谷の意識が変わって3割25本35盗塁、足してサーティー/サーティー(笑)
まあ、ないかな。
ところで台風の接近に伴い、16日のファイナルステージ初戦が、ひょっとして延期になる可能性が出てきました。雨は関係ないですが、直撃したら暴風雨で公共交通機関が運休しますからね。
これが1日伸びたら、マエケンを中4日の先発で使うことができます。
こりゃ、ひょっと奇跡が起こらんとも限りなくなってきましたよ。
まあ、ウチに快勝して勝ち上がったんだ。巨人相手だったら惨敗ってことだけはないように、頼みますよ!
でも最後によく桧山がホームランを打ちましたよ。 あれで阪神ファンの怒りがかなり一気に収まった。あれがなかったら、たぶんメガホン大量投げ込みとか、近頃じゃ珍しいですが、和田やめろ和田やめろの連呼で「荒れた」と思います。
桧山の最終打席ホームランは、和田監督への怒りの矛先を回避させ、 甲子園球場の警備員と、阪神電車の職員をも救ったw |
| Re: CS 日シリ しゅぺる隊長 - 2013/10/20(Sun) 11:49 No.10213 | |
|
|
 | やっぱり王丈さん、怒ってたんですね。私は地上波でのテレビ中継以外の野球放送は、相変わらずメジャー以外見ないんで、このCSはまだ一試合も見てません。 新聞やスポーツニュースで結果を知るくらい。なんか昔熱狂的巨人ファンだったのが嘘のように冷めてます。 メジャー面白いですよ。田澤、上原のレッドソックスがあっちのタイガースとALCSやってて、 あっちのタイガースにはこっちのタイガースにいたフィルダーの息子のプリンスがいますし。
巨人が早々と日シリ決めちゃったから、あとは楽天かロッテですね。 今日は東京雨降ってるけど仙台はどうなんでしょう? まあ、マー君が来て欲しいし、そしたら見ま〜すw ロッテなら見ませんね。どーせ巨人だし。 |
| Re: CS 日シリ 王丈 - 2013/10/20(Sun) 22:41 No.10216 | |
|
|
 | いやあ、隊長、お恥ずかしい(岩手の言葉では、おはずかすい)、この時は相当酔ってました。
そもそも、リーグ制覇をした年間王者がなんでたった4回負けただけで日本シリーズに出れないのだという、激しい疑問はあるわけですが、
でも、CS出たら見ちゃうしw
でも、広島に惨敗したし。そういえば昔ウルトラセブンに、キリヤマ・クラタのコンビに全滅させられた惨敗星人ってのがいたなあ。
でも、その広島も一回も勝てずに敗退したし。
巨人やっぱ強いですわ。っていうか、巨人が無事日本シリーズに行けたおかげで、「こうして、セリーグの平和は守られました」なんて、浦野光さんのナレーションでCSも幕を閉じました。
来年阪神は巻き返しを....って、西武の涌井を調査中だの、中日の川上憲伸を調査中だの、韓国ナンバーワンストッパーを調査中だの、、、こんな話ばっかりが聞こえてくるようでは、来年が思いやられます。
まあ、関西スポーツ紙は阪神以外のチームが一面に載ろうと思うならパーフェクトゲームをやれ、というくらい阪神阪神。ネタが無くても阪神関連の無茶記事、飛ばし記事で持たせるのですが、
でもなんかこう、終わり方が、来季期待させるものが無い。
ほんと、このオフみっともないことしたら(よそ様の主力をぶっこ抜く、ドラフトで競合を避けて下位指名できる選手を1位指名する、去年何やってたか皆目分からんメジャーリーガーを獲る、など)、来季はマジでデトロイト・タイガースを応援しようかな、という気になります。
ところで、隊長、楽天対巨人(というかマー君対巨人打線)は私も見たいところですが、実はロッテは勢いついたら怖いですよ。
正直なところ、楽天がきたとして万が一初戦をマー君で落としたら意気消沈するでしょうし、もし勝っても二戦目三戦目がしんどい。
でもねえ、ロッテは怖いですよ。成瀬や西野や唐川や、なんて計算や予測を遥かに超える時がありますからねえ。
ロッテ、怖いっす(阪神ファンのトラウマ。ガクガクブルブル)
|
| Re: CS 日シリ しゅぺる隊長 - 2013/10/24(Thu) 18:40 No.10218 | |
|
|
 | 楽天が日シリですよ。驚きですねえ。宣言通り見ますよ。 順当に行けば巨人のスイープか4-1でしょう。楽天の1勝はもちろんマー君。 でもねえ、私は楽天のスイープを想定内に入れてます。 もちろん巨人とがっぷり四つに組んじゃいけませんよ。 スイープするには猫騙しかまして一気に押し込む。それしかない。 マー君で初戦突破したら残りをマー君のフル回転ですよ。 楽天が決めてから巨人を倒す秘策を素人なりに考えた結論です。
そして今日久しぶりにココ見たら王丈さんが書かれてましたね。 ノムさんがそう言ってたと。やっぱり誰が考えてもそれしかないのですね。 土曜日から始まりますけど、星野さんはどうしますかね? 楽しみです。
|
| Re: CS 日シリ しゅぺる隊長 - 2013/10/26(Sat) 22:05 No.10219 | |
|
|
 | 今日の先発・則本 って聞いた瞬間に楽天の負けが脳裏にくっきり見えましたね。いやホント。 しかして0-2で負けました。村田のホームランも則本の若さですね。 村田は右にもデカイの打てるんだから。それ以前に長野にタイムリー打たれた球も外角高めのストレート。 外角に投げるんならあの場面はあの高さから落ちるフォークでしょうよ。 持ってんだから。投げられない球を投げろとは言いません。 持ってんのに使わないんだから勿体無い。 巨人に勝ちたかったらマー君だったなぁ〜 |
| 惜しい! 王丈 - 2013/10/26(Sat) 22:06 No.10220 | |
|
|
 | 楽天0−2巨人
ランナーは出て、塁も貯めるんですけどねえ。あと1本が出ない。やっぱりジョーンズとマギー頼みの打線ですね。藤田なんかクセモノで、しぶといバッターなんですけどね。
というよりも、やっぱし巨人の後ろのピッチャーはいいですわ。マシソン、山口、西村。そこに沢村も入るとなると、これはなかなか打てないですよ。西村なんかいつの間にか最優秀救援とれるくらいのいいピッチャーになってるし。
阪神ファンなら分かる。山口は打てない!(・∀・)
明日マー君は完封するしかない! |
| Re: CS 日シリ 王丈 - 2013/10/26(Sat) 22:13 No.10221 | |
|
|
 | おっと!隊長、ニアミスですね!おっしゃる通り、長野に打たれた先制タイムリーは、フォークを嶋が投げさせずにやられちゃいましたね。
私はその時間は車に乗っててラジオで聴いてたんですが、解説の元楽天投手コーチの杉山賢人が、隊長とおんなじこと言ってました。決め球はフォークでしょうと言ってるのに、ストレート投げて打たれたので、「あそこはフォークでしたね。裏の裏をかいたつもりが、表にいっちゃいましたね」と。
やっぱ長野はイヤなバッターです。しぶといし、いいところで打ちますわ。かつての仁志や二岡みたい。
|
| Re: CS 日シリ しゅぺる隊長 - 2013/10/27(Sun) 21:23 No.10222 | |
|
|
 | マー君、巨人を抑えこんでます。あと2回。 あ〜いけません。寺内にホームラン打たれた。 あそこまで持っていけるんだとすると、マエケンが打たれたのは ドームランじゃないのかな? 巨人の層は、やっぱり厚いんだな。 |
| Re: CS 日シリ 王丈 - 2013/10/27(Sun) 23:14 No.10223 | |
|
|
 | 寺沢は私、舐めてましたけど、CS、日シリと成長していってますねえ!
でも今日のは2点目が入って(ミスジャッジですが:苦笑)気が抜けたからであって、1−0のままだったら完封してると思いますねえ。
大したやつですわ。
|
| Re: CS 日シリ しゅぺる隊長 - 2013/10/28(Mon) 09:46 No.10224 | |
|
|
 | ミスジャッジっていっても、ワールドシリーズでのあのクソみたいなミスジャッジよりはマシですねw もうまだ気分悪いですよ。 カージナルスに恨みは無かったんですが、なんかアレでアンチな気持ちを持ってしまいました。来季は打倒カージナルスでドジャース応援します。 楽天にとって昨日の2点目はただの追加点じゃなくて、それまでブレーキになってた聖澤が2アウトからヒットで出塁。 盗塁して最終的にホームに返ってきたという、一つの形を作ったのが大きい気がします。 阿部の肩では刺せないってわかっちゃったのもデカイですよ。澤村はクイックで投げてたのに、ですからね。 さてさて明日からの東京ドーム。ボールも寒い仙台より飛びますからね。 楽天のフェンス際で失速してた打球は全部スタンドインでしょうから、星野監督がインタビューで言ってた打線爆発というのも なんか現実味があります。 |
| Re: CS 日シリ 王丈 - 2013/10/28(Mon) 21:37 No.10225 | |
|
|
 | カージナルスの二塁走者がけつまずいたのを走塁妨害とした件ですね。メジャーって誤審が目立つのは、試合数が多く、そして誤審は我が国でニュースになるけど、ナイスジャッジ!はニュースにならないということではないでしょうかね。
あの藤田の一塁滑り込みセーフの判定も、滑り込んだ藤田の気迫が塁審に言わせたセーフ、と言えなくもない....
それよりも巨人にとっての問題は、聖澤ですね。塁に出すと厄介、という印象を与えることに成功しています。
でも、次は杉内と美馬でしょう、正直、ねえ。
これまでは則本、田中で完投したんですが、継投になった時の楽天の後ろのピッチャーが、どこまで踏ん張れるか、というと...
やっぱ巨人の方が投手陣は(投手陣も、ですね)1枚も2枚も3枚も上ですよ。 西村いつの間にあんないいリリーバーになったんだろう。
|
| Re: CS 日シリ しゅぺる隊長 - 2013/10/29(Tue) 11:55 No.10226 | |
|
|
 | 今ワールドシリーズ見てて書きたいことがいっぱいあるんですが、書くとフラグになりそうなので我慢我慢。 でも後で書くとトーシロの結果論、なんですよねえ。悔しいw
巨人の後ろは確かに盤石に見えるんですが、AJやマギーには結構ビビり入ってましたよ。 やっぱりAJはオーラあります。これがメジャーでは問題児だったなんて信じられない。 かつてのウィリー・スタージェルのような安心感を楽天ベンチに与えてる気がします。 ボストンではパピが今そんな感じですね。カージナルスではベルトランがそうならないとダメなんですが、見てるとまだお客様のような顔してるし。 AJの存在感安心感が楽天の隠れた強みのような気がします。 |
| Re: CS 日シリ しゅぺる隊長 - 2013/10/29(Tue) 20:43 No.10227 | |
|
|
 | 楽天にはバットマンが居るんですね! |
| Re: CS 日シリ 王丈 - 2013/11/02(Sat) 22:22 No.10235 | |
|
|
 | 結果論ですけどねえ、実は私は昨日の夜、近所の居酒屋で、明日(つまり今夜)は、美馬先発で、レイと斎藤でいけるとこまでいって、田中は後ろでスタンバらせておくべきだと言ってたんですよ。
田中に全てを任せるのは最終戦でいいじゃないかと。
しかし巨人打線はさすがです。まあ、私のような阪神ファソからしたら、あの5回6回の嶋のリードは、巨人打線舐めとると。
田中は、球速が速い変化球が豊富なのは分かってるんです。でもいかに田中といえど、緩急をつけるべきではないかと。
あたかも、後ろに万全のストッパーがいるかのような飛ばしっぷり。
いや、マー君なら1試合で160球でも投げますよ。でも、それしちゃったら、明日絶対投げられないでしょう。
完投するつもりなら、中盤で抜いた球、緩い球をもっと使うべきでした。
特に由伸に対する攻め。舐め過ぎ。
由伸は阪神ファンなら知っている。この2球団の全バッターの中で、パワーという点の資質ではアンドリュー・ジョーンズと阿部が最高でしょう。でもバッティングセンスという資質では、由伸が最高のものを持っている。これは間違いないですよ。
明日は美馬ですか。もうCSとシリーズで人生2回の“人生最高のピッチング”をやってるんです。
明日、3回目、できる???
|
| Re: CS 日シリ 王丈 - 2013/11/02(Sat) 22:25 No.10236 | |
|
|
 | まあ、それでも、明日万が一にも楽天がリードして最終回を迎えたら、
星野さんならマー君投げさすかも知れんねw |
| 祝!楽天日本一 王丈 - 2013/11/03(Sun) 23:24 No.10237 | |
|
|
 | 美馬、やっちゃいましたね。人生三回目の“人生最高のピッチング”を。MVPまで獲っちゃったよ!
インタビュー聞いて、やっと分かったんですが、美馬ってなかなか“肝の据わった男”ですね。「緊張はなかったですが」とか、興奮してしかるべきところなのに、結構淡々とした受け答えで。
しかし、今シリーズはなんと言っても則&マー君ですね。
昨日マー君で負けているので、楽天ナインは意気消沈してる筈なんです。そこを、星野さんミーティングか試合前のベンチか、どんな魔法の言葉を言ったのでしょう。
そして星野さんお得意の(苦笑)、投(手が)壊(れる)リレー(^_^;
2007年の日本シリーズ、落合は8回までパーフェクトの山井を代えた。そして今年、星野さんは9回にいくら志願したとは言え昨日160球投げたピッチャーを登板させた。
星野さんは投手出身、しかも中日を背負って立ってた時期があるから、田中の意地は痛いほど分かったでしょう。これまでは、そういう「投手の気持ちが分かるから」情にほだされて最後の最後で負けてた。
そして今夜は勝ったということです。田中は化物w
|
| Re: CS 日シリ やじるし - 2013/11/09(Sat) 00:23 No.10239 | |
|
|
 | まずは大変遅くなりましたが、王丈さん有り難う御座いました。 CSで能見が登板しなかったのは不思議でしたね。 藤浪にはマエケンですら負けたとはいえ何度か対戦しました。 一方、能見は勿論エース投手というだけで嫌な相手ですし 今年は一度しか対戦していません。 どう考えてもカープが戦い辛い相手は能見だったはず…
パのCSでは美馬がロッテを完封して ひっくり返りましたが そのままポストシーズン無失点で MVPまで獲るとは恐れ入りました。 則本にも何か賞をあげたかったですが。
田中最後の登板は、正直投げて欲しくなかったw 第6戦まさかの田中で負けてしまった楽天が 第7戦に田中抜きで勝つことが出来れば 今後の楽天ゴールデンイーグルスにとって とても意味の大きい勝利になったと思います。 あの試合は美馬と則本で勝てたでしょう。 美馬や則本が打たれてたら 田中登板も理解できましたけどね。
でも、あそこで抑える田中はやっぱり化け物! |
|